登山道を整備しながら登頂しました^_^ 12月13日(月)禅定寺山
登山道を整備しながら登頂しました^_^ 12月13日(月)禅定寺山
登山道を整備しながら登頂しました^_^ 12月13日(月)禅定寺山
*お地蔵様ディー(100年塾の恒例イベント)桜梅地蔵様参拝!
今年最後のお参りです。先日きれいにお色直しを済ませましたよ!
◇12月24日(金曜日)10:00~12:30 9:30より受付開始
◇参加費・・・500円
◇対象・・・お地蔵さまにお参りしたい方であればどなたでも
◇参加申し込みは、12月20日までランプの宿へ。
いろりを囲んで、お餅を焼きながら、昔話に花を咲かせませんか!
*里山どんぐりっ子園・第3回~里山の冬を楽しくすごそー!
◇日時・・・12月19日(日曜日)9:00~14:00 8:30より受付開始
◇場所・・・里乃駅ランプの宿
◇対象・・・親子5組程度&里山ボランティアスタッフ
◇参加費・・・大人も子供も各1,500円(昼食とお餅のお土産付き)
◇内容・・・1,餅つき体験 2,焚火と焼き芋作り体験 3,クリスマスリース作り
◇特典・・・空くじなしの福引があります
*登山ディー(100年塾の恒例イベント)禅定寺山(392m)登山!
◇日時・・・12月13日(月曜日)10:00~13:00 9:30より受付開始。
◇参加費・・・500円(登山道整備協賛金)。
◇対象・・・自然が好きな方であればどなたでも
お弁当、飲み物を各自で持参ください
下山後、コーヒーなどのサービス。「健康よもやま話」で楽しく交流。
*里山環境整備ディー・・今年最後の整備の日です頑張りましょう!
ユリノキの葉っぱが、もうあと数十枚しか枝にぶら下がっておらず、全部落ち葉になったら素っ裸の木になるね。
里乃駅ランプの宿につづく道を、ボランティアさんの協力で整備しました。 まだまだ不備なところもあったり、大雨が降ったりするとでこぼこな道になるところもありますが、それも自然のこと 自然と共存しながらできる範囲で手をいれさせてもらっています。
*お地蔵様ディー(100年塾の恒例イベント)桜梅地蔵様参拝! この日、特別デーとして、平山智昭先生と田村悌夫さん共著の本(下記に題名)お祝いを兼ねて、ミニ講話と、昼食懇親会を開催します。 「戦国歴史秘話・長州藩初代藩主・…
◇日時…11月13日(土曜日)10:00~13:00 (9:30より受付開始) ◇参加費…500円(登山道整備協賛金) ◇対象…自然が好きな方であればどなたでも。 ・お弁当、飲み物を各自で持参ください。 ・下山後、コー…
◇日時…11月6日(土曜日)8:00ランプの宿に集合 ◇内容…佐伯管理人の実家(美和町下畑)にて環境整備片付けなどします。 ・只今、そのボランティア募集中、詳しくは畑山マネジャーまで。