(佐)今年も、半年過ぎたねえ。早いもんだねえ。
(畑)本当ですね。大河ドラマがすぐに来ちゃいますもの、一週間なんて、瞬きする間に過ぎちゃう、あーあ(なぜか、ため息)
(佐)キャンプ場の整備、頑張ったよー、早く、予約が来ないかなあ。
子供らには、こんな自然豊かなところで、いろんな体験させないと、大きくなって差が出るよー、体力、精神力などにね。
(畑)ほんとにそうですよね。大人たちに言いたい!多少のリスクがあっても、恐れることなく自然の中に放り出してやりなさい、と。
先日12年前のDVD見たのですが、あるグループの子どもたちが、川のぼりして、最後には山上の滝のぼりをしたんですよ、どの子も頑張って、ロープをしっかり握って、滝の上まで登り切ったんですよ。涙が出そうでした、感動で。あの再現をしたいですね、管理人?
まだ、その元気はあるかな?
(佐)大丈夫だよ、こう見えても名だたる珍獣で通ってる僕だからね。
子どもたちを鍛えてやりたくて、うずうずしてるんだからね。
(佐)(畑)みなさーん、待ってますよー!
—————————————————–
梅雨が上がるのも、もう間近でしょうか?となると、一挙に真夏が来ちゃいますね。日差しも強くなります。森の中の優しい木洩れ日あふれる癒しゾーンに、のんびりと寛ぎにいらっしゃいませんか!いよいよ、ランプの宿名物のソーメン流しも始まりますよ。
ランプの宿でみなさんに癒されて欲しくて、イベントを企画!毎日、電話したり手紙送ったり、執筆活動もしてまーす